NEWS 新着情報
2025/11/22
当町の様子
11月18日当町にべらぼうに早い「初雪」が降りました。
通年は12月に入ってからですので、今年は、とても早かったです。
そして、初雪にしては積雪が多かったです。
でも、雪国で暮らしている人達は、肌で何となく雪が降るかどうか分かります。
前日にスノータイヤに替えたり、前もって庭木の雪囲いをしたり、畑の越冬用野菜を収穫したり、と雪への段取りをしていました。

さぁ~本格的な豪雪地帯の冬への突入です。
R7年雪囲い
今年はやり方を変えた雪囲い

7年11月22日
2025/11/01
早いもので、今日から11月です。
早いもので、今日から11月です。
当社から晴れた日に「越後三山」が見えます。
先日その一つの「八海山」の初冠雪が観測されたそうです。寒い訳です。

これからは、各地で楽しみなイベントが有ります。
ちなみに、当町では“川西自満祭”が明日(11月2日)開催されます。
きっと賑わうことでしょう。

11月1日
2025/10/28
お待たせ致しました。! 今年もいよいよ始まりました。白餅 販売開始
新米のもち米の汪様 「魚沼産黄金のもち米」100%で搗いた白餅。販売開始。
なめらかで、粘りが強くほのかな甘みが楽しめる 「嘉六」のお薦め品です。
1袋 (10枚) 960円(税込)
2025/10/17
嘉六もち10月27日販売開始です。
新米のもち米の王様「黄金のもち米」100%使用。
瑞々しく、ほのかな甘味を感じる逸品です。
嘉六白餅

1袋(10枚) 960 円(税込み)
10月27日販売開始です。
2025/10/15
嘉六田の「秋耕」が終了しました。
稲刈り終了後の「嘉六田」の「秋耕」が終了しました。
嘉六田の「秋耕」
秋耕終了後の「嘉六田」

秋耕とは
 稲刈りが終わった後の秋の間に、田んぼを耕し稲わらや稲株を土にすき込む作業の事です。
 翌年の稲の収量や品質向上に繋がる大切な作業です。
2025/09/27
「嘉六田」全量一等米でした!また、米油の取材を受けました。
「嘉六田」の稲刈りが一回のトラブルも無くスムーズに終わり、豊作を確認し、ホッとしております。
外見良く、全量一等米になり、食味も最高でした。

先日、米油メーカーの「ボーソー油脂株式会社」さんの、米作りの取材を受けました。
普段はのどかな「嘉六田」の地で、大勢のスタッフさんが一日中撮影やインタビュー等を行いました。
通りすがりの人々や車が立ち止まり「なんの撮影?」とつぶやいていました。
来年2月頃に、米油業界トップの「ボーソー油脂」のコマーシャルに登場するかな?

嘉六会長 平野由隆
嘉六8代目へのインタビュー風景
嘉六8代目へのインタビュー風景
嘉六田4500坪の農地
嘉六田4500坪の農地
喜さくな、スタッフさんたち
喜さくな、スタッフさんたち
2025/09/07
7年度産 新米の入荷のお知らせ
昨年度は全国的な米不足になった為、当社でもお客様のご要望通りにお答え出来ず、
大変申し訳ありませんでした。

当魚沼・十日町地方では、「嘉六米魚沼産コシヒカリ」・「魚沼産コシヒカリ」の
稲刈りが始まっております。

全国的な酷暑で雨不足だった日本でしたが、当社に入荷し始めている
「嘉六米魚沼産コシヒカリ」・「魚沼産コシヒカリ」は、
1等米で、とても綺麗で美味しい新米です。
 
ただ、7年度産米は更に、全国的に生産者米価が上がり、
下記の価格でお届けさせて頂きたいと思います。
何卒、ご理解とご了承の程宜しくお願い致します。
又、年間ご契約分につきましては、責任を持って一年間お届けさせて頂きます。
一年間どうぞ宜しくお願い致します。

7年度産新米価格(税込)


R7新米料金

カテゴリ一覧

ページトップへ