当町の様子

雪えくぼ 最新情報

早いもので3月も後半となりました。 ようやく長かった冬も終盤となっている当町「十日町」です。 待ちに待った「春」が一歩一歩近づいている様です。 雨や日射などで雪解けが進むこの時期に、雪面に沢山のくぼみが現れます。 これは、「雪えくぼ」と呼ばれています。 雪が降り積もった後に、気温が高くなって急激に雪が融けることで形成されるのだそうです。

雪えくぼ

※ 形成メカニズムとして考えられているのは、融けた水が積雪内に溜まり、部分的に集中した水がそこの保水能力を超えると下に浸透して、窪みを発達させるというものです。 積雪の状態、気温上昇の度合いなどの条件により、大きさ、深さ、間隔が変化します。(日本大百科全書より抜粋)